こんばんは(๑≖ิټ≖ิ)
衛生士の春日井です。
水曜日に、すみさんがカレーを作って下さいました!
お肉トロトロで、とても美味しかったです(^o^)
おかわりもして午後も頑張れました!!
ありがとうございます!!
日付: 2014年11月13日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
こんばんは(๑≖ิټ≖ิ)
衛生士の春日井です。
水曜日に、すみさんがカレーを作って下さいました!
お肉トロトロで、とても美味しかったです(^o^)
おかわりもして午後も頑張れました!!
ありがとうございます!!
日付: 2014年11月13日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
今日のランチは、カレーでした。事務長が医院の前の畑で収穫したジャガイモで副院長の鷲見がカレーを作ってくれました。ジャガイモがゴロゴロ入ったおいしいカレーでした。アイスプラントのサラダもおいしかったです。ごちそうさまでした。
日付: 2014年11月13日 カテゴリ:未分類
こんばんは。秘書の伊藤です。
私はずっと矯正治療をさせて頂いています。
ガタガタだった前歯が少しずつ並んできて、患者様やスタッフさんにも「キレイになってきたね」と声をかけてもらえるようになりました。
ずっと歯並びがコンプレックスだったので、少しずつキレイになっていく様は本当に嬉しく思います。
私の歯並びは本当に良くなるのだろうか…と不安になるほどガタガタしていたのですが、少しずつ、確実にキレイになっていくことを身をもって体感しています。
歯を見せて笑うことが、どれだけステキなことか…
今はまだ歯を動かしている途中なので、まだまだガタガタしている部分もありますが、毎日鏡を見ることが楽しいです!
矯正は全く恥ずかしいことではないので、私は隠すことなくソウチを見せて笑っています☆
矯正は歯並びだけではなく、私に笑顔も教えてくれたような気がします♪
院長先生、本当にありがとうございます!
矯正について詳しくお聴きになりたい方は、いつでもスタッフにお声かけ下さいね!!
日付: 2014年11月7日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
こんばんわ^o^
歯科衛生士の春日井です(*^^*)
日頃からお世話になっている患者様から栗きんとんをいただきました!!初めてこんなに甘い栗きんとんを食べました。
スタッフで美味しくいただきました(*^_^*)ありがとうございました★
日付: 2014年11月4日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
こんばんは。秘書の伊藤です。
今日は、訪問診療についてお話したいと思います!
最近よく耳にする「在宅医療」
という言葉。
在宅医療にも様々な形があります。
訪問歯科もそのひとつであり
医科での通院と合わせて患者さまが
自宅で注射をしたりするのも
自立した在宅医療です。
近年、超高齢化社会と言われるようになりましたが世界で2030年までに65歳以上の方は8人に1人。
10億人に達すると言われています。
すごい人数ですよね。
そんな中、お体が不自由になってしまい、自由に動くことができなくて、歯科医院に行くことを諦めざるを得なくなってしまった方も多くいらっしゃるのが現実です。
お口のケアをしたいのに、できない…。
とても辛いですよね。
でも、お体が不自由になり通院が困難になってしまったのならこちらから歩み寄ればいい!!
そんな思いでおおくま歯科は、訪問診療をしています。
来院できなくなる=治療やケアの終わり
ではなく、また新たなスタートなんだな、と私たちは思っています!!
まだまだ課題もたくさんありますが、患者さま、地域のみなさまが一生健康で幸せな人生をおくっていただけるよう私たちも共に歩んでいけたらと思います!!
おおむね半径5km圏内であれば、お伺いすることができます。
何でもご相談下さいね!
日付: 2014年11月2日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
こんにちは、受付の中田です。
昨日、院長先生のお知り合いの方からアレンジメントフラワーを頂きました。
光触媒になっているので、蛍光灯の光を吸収すると消臭効果があるそうですよ(*^^*)!
とても可愛らしいので、受付のカウンターに置かせていただいてます。
素敵なプレゼントをありがとうございました(^^)!!
日付: 2014年10月31日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
こんにちは。
クリエイティブディレクターの足立です。
今日はもえぎの里の調理室をお借りして、NPO法人Shiny Bearさん主催で、大島愛子先生によるキャラ弁教室が行われました。
先生が作って下さった、今日作るキャラ弁の見本がこちら↓
こぐまちゃんハロウィンバージョンです(^^)
調理室に入ると、既に1人分づつ材料が小分けされていて簡単に作れるように準備してくださっていました。
こちらがキャラ弁クリエイターの大島愛子先生です。
こぐまちゃんも見学に来てくれましたよ(^^)
真剣!!!皆さん先生に教えてもらいながら真剣に作っています!
それぞれ持ってきたお弁当箱につめて、可愛いく仕上がっていましたよ(^^)
ご参加くださった皆様、そして大島先生、ありがとうございました。
日付: 2014年10月30日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
こんにちは。
フロントマネージャーの太田です。
先週から、販売品の歯磨剤に新しい仲間が入りました。可愛いパッケージでお子さんは、とても喜ぶと思います。
こちらの商品は、、
『BMDウォーターゲル 950F』
という名前の歯磨剤です♡
★虫歯の発生及び進行の予防
★歯肉炎の予防
★口臭の予防に。
あっと言う間にお口に広がる・とろける歯磨剤。
『虫歯はもっと予防できるはず!(^^)』
毎日歯磨きをしている日本人は、約95%です。とても高い水準です。しかし虫歯は先端国の中でも最も多く、歯科先進国スウェーデンと比べるとその差は明確なのです。ですから、フッ化配合歯磨剤は使い方が大切です。日本ではフッ化物配合歯磨剤の普及の遅れやその効果的な使い方の指標がなかったことも原因ともされています。
BMDウォーターゲル950Fは、発泡剤・研磨剤を無配合。また、水へのフッ素の分散も他のものと比較して良好な効果が得られています。
♫使用方法♫
・歯ブラシに2cmの歯磨剤をつける。
・歯磨剤を歯面全体に広げる。
・2分間歯磨きをする。
・歯磨剤による泡立ちを保つ。
・歯磨剤を吐き出さずに10mlの水を口に含む。(付属の専用容器をご使用ください。)
・30秒間そのまま洗口する。
・吐き出した後はうがいをしない。
・その後2時間は飲食をしない。
歯磨きとフッ素洗口がこの歯磨剤
1本で出来ます!(^^)
ぜひ、1度使ってみてください。
グレープ味 1本 920円で
販売しています!
日付: 2014年10月28日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
こんにちは。歯科衛生士の水野です。
長男の前歯の乳歯がようやく抜けました。ずっとぐらぐらで、本人も気にしていたのですが、なかなか抜けず、今日院長先生に抜いて頂きました。
可愛い乳歯が4本になりました。虫歯にならずに良かったです。
院長先生、診療後のお時間を頂き、有難うございました。
日付: 2014年10月22日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類