こんばんは。
歯科助手の笠井です。
昨日、事務長が愛情いっぱい育ててみえるお野菜を頂きました‼︎
色とりどりなお野菜です✧*。◡̈♡
私の最近のマイブームは、トマトにチーズをかけて、チンして食べる事です‼︎
とても美味しく頂きました‼︎
事務長いつもありがとうございます。
日付: 2015年7月9日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
こんにちは!新人歯科衛生士の奥田です。
報告が遅くなりましたが、6月で3ヶ月間の試用期間を無事終了することができました!!
お昼のミーティングの際には、理事長から新しいスカーフをいただきました!中央に、私の好きなフラミンゴが描かれていて、とても素敵なスカーフです(^^)
このスカーフが似合うような気品のある女性になれるよう、今まで以上に仕事に励んで行きたいです。理事長ありがとうございました。
また今週は、スタッフの皆さんが、試用期間のお疲れ様会を開いてくださいました。焼肉の食べ放題でしたv(^o^)v
仕事終わりだったので、ついついたくさん食べてしまいました。大満足です(^u^)☆
会の終わりがけに、メッセージ付きのフォトアルバムをいただきました!サプライズで準備してくださっていたことに、とてもびっくりしました!改めて、周りの方々に支えられて今まで頑張ってこれたのだと思いました。
これからも、日々たくさんのことを吸収して、素敵な歯科衛生士として成長していきたいと思います!とても幸せな1日でした。
日付: 2015年7月4日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
こんにちは。おおくま歯科受付の太田です。
先日のお休みに、友人のお店に行ってきました。キッズスペースが充実しており、アットホームな雰囲気でとても素敵なお店でした。ランチもリーズナブルでカレーのスパイスが効いていてもう一度食べたいなと思いました。
充実した休日でした。
日付: 2015年6月23日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
こんばんは。受付の中田です(*^^*)
今日のお昼に、事務長から、畑で育てているトマトとトウモロコシを頂きました!
採れたて新鮮☆ツヤツヤです。とっても綺麗です。
食べてみると、トマトもトウモロコシも甘くて美味しい!!
幸せな気持ちになりました(^^)/
トウモロコシは採ってすぐ茹でないと鮮度が落ちてしまうとか…!
事務長、いつも美味しいお野菜をありがとうございます。
日付: 2015年6月22日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
こんばんは。秘書の伊藤です。
明日は父の日ですね(*^^*)普段恥ずかしくて「いつもありがとう」って言えないけれど、こういう日こそは素直な気持ちを伝えようと思いました。
最近、父は花に興味を持っているようで、お花を送ることにしました。
元気でパワフルなカラーのお花を選び、アレンジしてもらいました。
直接渡すのは恥ずかしいので、そっとお部屋に置いておくことにしました。
お父さん、いつもありがとう。これからも宜しくお願いします。
日付: 2015年6月20日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
こんにちは衛生士の田中です。
少し前の話になりますが、
GWにテイラースウィフトの
ライブに行ってきました!!
ツアー初日が東京からスタートということでライブはとても盛り上がりました!
席が遠かったので本人が小さく見えましたが、すごく美人でした☆
また機会があれば行きたいです!
日付: 2015年5月17日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
こんにちは。おおくま歯科フロントの太田です。
台風が近づいていますね。ᔪ꒰ ꒪ꎴ꒪ ꒱ᔭ
先週末から気温も下がり肌寒くなっています。体調も崩れやすいので、みなさん体調管理に注意してくださいね!
月曜日の朝に、事務長がはぐくみ農園で収穫した野菜を使ってサラダを作ってくださいました。とれたての新鮮な野菜をスタッフみんなで頂きました。シャキッとした食感で、とても美味しかったです。
朝早くからの農作業いつもありがとうございます。美味しい野菜が食べられることに感謝し、午後の診療も頑張りました。
事務長、ありがとうございました。
日付: 2015年5月13日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
こんばんは。秘書の伊藤です。GW後半に突入しましたね。お天気も良く、これからレジャーや旅行に行かれる方も多いのでは??
私の周りでは、このGWになぜだか出産ブームが巻き起こり、みんなお母さんになっていきます。
さてそんなお母さんのみならず、ご家族みんなに知っていてもらいたいのが、むし歯のプロセス!
まず、生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、歯もなければ、むし歯菌も存在しません。
つまり、子どものむし歯は、むし歯菌がお口の中に感染することから始まります。
それから砂糖の摂取などの影響によって、むし歯菌の活動が活発化し、しばらくして歯の成分が溶け出してしまいます(これを脱灰と言います)。
それをそのまま放置すると、むし歯になってしまうのです。
赤ちゃんと一緒にいる時間が長いお母さんやご家族みんなのお口の中のむし歯菌を減らしておくことがとっても大切ですよ。
特に2歳前に感染すると、むし歯の発症のリスクが高まり、その重症度も高くなると言われています。
そのため、感染に関しては少なくとも2歳までは注意が必要なんです。
でも逆に考えると、むし歯菌の感染、定着時期を遅らせるだけでも、お子様のむし歯予防を容易にします。
お子様のお口の健康のためにも、まずお母さん、ご家族の皆さんのお口の中を健康にしましょう!
おおくま歯科は5月7日(木)から、こぐま歯科は、5月8日(金)から診療が始まります。
定期検診、治療をご希望の方はいつでもお電話お待ちしております!!
日付: 2015年5月2日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類